[燕市産業史料館 企画展] クプルムの花嫁のセカイ展
燕の伝統工芸「鎚起銅器」の世界で繰り広げられるラブコメディ「クプルムの花嫁」。今回は史料館初となる、漫画のデジタル複製原画の展示とともに、燕市や周辺地域の街並みや鎚起銅器をはじめとした各種産業など、作品内に登場した道具や材料等の資料を展示し、本作品の世界観を紹介します。期間中はトークイベントも行われ、著者nomo氏の来燕も予定されています。漫画で描かれる燕市や鎚起銅器の魅力を、どうぞこの機会にご覧ください。
場所 燕市産業史料館 企画展示室(燕市大曲4330-1)
会期 2023年3月3日(金)~4月16日(日)
展示 漫画「クプルムの花嫁」デジタル複製原画、ロケ地紹介、鎚起銅器をはじめとした作業場の復元展示、作品に登場した道具や材料など 約30点
料金 入館料 大人400円、小・中学生、高校生100円
※学休日は燕市内児童・生徒対象ミュージアムパスポートが利用できます
時間 午前9時~午後4時30分(体験受付は午後4時まで)
休館 月曜日(祝日の場合は翌平日)
問合せ 燕市産業史料館 (TEL:0256-63-7666)
詳細 【燕市産業史料館ウェブサイト】をご覧ください
<トークイベント>
【メディアで伝える地場産業】
期日 3月12日(日)午後2時~3時
場所 燕市産業史料館 体験工房館 多目的室
対談 株式会社MGNET代表 武田修美氏、主任学芸員 齋藤優介
【マンガ・アニメは子供の未来を作る!】
期日 3月26日(日)午後2時~3時
場所 燕市産業史料館 体験工房館 多目的室
対談 株式会社MGNET代表 武田修美氏、主任学芸員 齋藤優介
【クリエーターから観た燕の魅力】
期日 4月9日(日)午後2時~3時
場所 燕市産業史料館 体験工房館 多目的室
対談 著者 namo氏、株式会社MGNET代表 武田修美氏、主任学芸員 齋藤優介