[3/13更新]三条市下田の白鳥飛来状況
三条市の五十嵐川(森町・荒沢地内)には、毎年11月下旬頃から白鳥がやってきます。
白鳥を間近で見ることができますので、暖かい服装でお越しください。
現在の飛来状況は、次のとおりです。
3月10日現在:10羽程
※今年度の「白鳥の郷公苑」の営業は3月12日(日)で終了しました
3月3日現在:40羽程
2月24日現在:40羽程
2月17日現在:70羽程
2月10日現在:170羽程
1月30日現在:145羽程
1月24日現在:80羽程
1月20日現在:95羽程
1月10日現在:95羽程
12月28日現在:90羽程
12月23日現在:50羽程
12月12日現在:50羽程
11月28日現在:80羽程
11月21日現在:50羽程
11月10日現在:朝夕に数羽飛来し始め
飛来場所:三条市森町(五十嵐川鶴亀橋下流200メートル右岸側)
白鳥の郷公苑観察舎は、11月20日から開館します。3月中旬閉館予定です。
湖や池ではなく、川に飛来することは非常に珍しいと言われています。
日中は近くの田んぼなどに餌を探しに行きますが、早朝や夕方には悠々と泳ぐ姿が見られます。
〈 注意 〉
・鳥インフルエンザ予防のため、白鳥やカモには触らないでください。
白鳥の飛来状況はこちら☞【三条市公式観光サイト 白鳥飛来状況】
白鳥の郷公苑ご案内はこちら☞【三条市公式観光サイト 白鳥の郷公苑】